投稿

9月, 2009の投稿を表示しています

近況報告

藤原研究会(藤原ゼミ)卒業生の諸君,その後お元気ですか。    本年( 2009 年) 3 月に慶應義塾大学を定年退職し,慶應義塾大学名誉教授になりました。 4 月からは,明治学院大学法科大学院教授です。明治学院大学の本部は桜田通り(国道 1 号線)に面した白金台ですが,法科大学院の研究室・教室は,本年 4 月オープンの高輪校舎です。この建物は高輪警察署に近接し,坂道を下っていくと伊皿子交差点さらにフレンド学園・聖坂(ひじりざか)を経由し,慶應義塾大学三田校舎近くに出ます。徒歩で 20 分間程度の距離です。    3 月の法学部教授会でのお別れ挨拶で,「 Lunch, Library, Law Scool の『 3L』 で三田界隈に姿を見せる」と予告しました。事実,前 2L のため高輪・三田間をしばしば歩きます。最後の L である Law Scool 授業は,春学期選択科目 1 科目担当限りです。したがって,秋学期から「 2L 」です。 Library 利用は,ほぼ現職並みの厚遇を受けていますが,ゼミ HP は先月あたりに削除されました。そこで,青木淳一君が立ち上げた本 HP が,情報発信のため貴重な存在です。 [学外の公職]    学外の公職は, 4 月以降も,情報通信審議会専門委員(接続政策委員会。ユニバーサル・サービス政策委員会),情報通信行政・郵政行政審議会専門委員(接続委員会。ユニバーサル・サービス委員会),防衛人事審議会委員(職員処遇問題部会部会長),原子力発電環境整備機構( NUMO )情報公開適正化委員会委員長,エネルギー総合推進委員会・専門委員会委員等,変化はありません。原子力関係で 1 つ某法人の委員の仕事が増えました。秘密の任務というわけでもありませんが,委員構成等,プレス発表されていないため,ここでは伏せます。 [研究アウトプット]    4 月以降の半年間で刊行されたものは,「情報公開訴訟において実質インカメラ審理としての検証物提示命令の申立てが認容された例」(福岡高決平成 20 年 5 月 12 日と同事件最決平成 21 年 1 月 15 日の比較)自治研究 85 巻 9 号 137 ~ 156 頁のみです。 1 月 31 日三田校舎での塾最終講義の再録は法学研究 82 巻 7 号に掲載されますが,刊行が遅れています。あと『経済法判例・審

新著紹介(判例評釈)

「〔行政判例研究〕情報公開訴訟において実質的インカメラ審理としての検証物提示命令の申立てが認容された事例」 自治研究85巻9号,2009年