投稿

2014の投稿を表示しています

近況報告 2014年11月21日

藤原研究会(藤原ゼミ)卒業生の諸君,本年もあと 1 か月になりました。その後お元気でお過ごしですか。 10 月 25 日の地域防災拠点防災訓練に参加しました。今週 11 月 22 日(土)に反省会が予定され,これで町内会長職務の残務整理がほぼ終了します。 わが国男性の「健康寿命」は 71 歳強と聞きます。実年齢が近いこともあって,ひとごとではありません。平均寿命と 10 年ほど落差があるのは他国にはみられないようです。医療に限っても,データ至上主義で病人を増やしかねない健康診断,薬漬け医療,「尊厳死」要件等,多くの課題を感じます。 以下,本日現在での今年下半期の報告です。 [研究アウトプット及び取材メモ] (1) 「討論記録・ガス体エネルギー制度改革に向けた展望と課題」公益事業研究 66 巻 1 号 83 , 101 ~ 103 頁。先便の 3 月 18 日公益事業学会ガス制度研究会のシンポジウムの記録です。 (2) 「行政判例研究・内閣官房報償費の情報公開請求に対する不開示決定の一部が取り消された事例」自治研究 90 巻 9 号 126 ~ 142 頁。先便の 1 月の行政判例研究会での報告原稿です。 (3) 先便の『自治実務セミナー』不定期連載企画「町内会長がみた行政法」は本年 12 月号からスタート(近刊)。第 1 回は「地方税『前納報奨金』の是非」で,八っつぁん,熊さん,ご隠居,町内会長を登場させたところ,編集部が落語調にさらにみがきをかけ,一段と読みやすくなっています。 上記「町内会長がみた行政法」のネタ探しを兼ね,後述神戸出張の折に,阪急夙川駅から香炉園浜まで歩きました。西宮在住時に幾度となく散歩したコースです。途中,町内会の「夙川花の会」が,随所に花壇をつくって目を楽しませます。阪神淡路大震災の記憶プラス南海トラフ地震の津波被害が想定されるため,阪神香炉園近くに「指定避難所・津波避難ビル」等を説明する「津波啓蒙 Cube 」が立っています。今回は白鹿酒造博物館まで足をのばしました。昔の酒蔵を複製してみせる白鹿酒造館は,震災後移設したもので,震災当時の瓦礫も展示されていて印象に残ります。浜脇小学校(あるいは中学校だった?)が「避難所」に指定されており,大型のはしご車が出入