投稿

7月, 2015の投稿を表示しています

近況報告 2015年7月4日

藤原研究会(藤原ゼミ)卒業生の諸君,その後お元気でお過ごしですか。昨年暮れあたりから成人病予防策として,旧来にも増して超減塩・超脱(獣)脂食を始めました。女房は「だし」以外にはこれといって料理の腕がふるえないとこぼしています。外食,弁当,わけてもパーティ食は問題です。立食パーティは人との出会い・再会・会話がメインであり,料理人に失礼ながら食事は添え物と考える人もいるでしょうが,食事も劣らず重要です。3月のESCJは異例なくらいおいしい刺身が出て助かりました。同月下旬のエネルギーフォーラム賞のときはお手上げです。6月の日本ガス協会(JGA)は腹拵えをして臨んだところ,デザートに好物の西瓜とマンゴーがあり,リフレッシュされました。 以下,本年上半期の報告です。 [研究アウトプット] 落語調の「町内会長がみた行政法」『自治実務セミナー』(第一法規)不定期連載がスタートしました。今のところ隔月です。 「地方税『前納奨励金』の是非」 630 号 63 ~ 65 頁(昨年 12 月) 「『ふるさと納税』合戦」 632 号 68 ~ 69 頁(2 月) 「総選挙投票所顛末記」 634 号 63 ~ 65 頁(4月) 「受動喫煙防止条例ー東京五輪に向けて」 636 号 63 ~ 65 頁(6月) [社会的活動] (1)旧・郵政省時代の電気通信審議会時代からの審議会専門委員は,発令時 70 歳定年原則にしたがい,退任を余儀なくされました。情報通信審議会は1月初旬,情報通信行政・郵政行政審議会は3月末退任で, 1998 年の接続小委員会就任から数えて 16 年半ほどの間,ときには弁護士として(?)つとめました。総務省担当課長からは口頭で謝意を表されました。 先日書斎を片付けていたら「学位記」よりも立派な賞状がありました。一体何かと思ったら,民主党政権下で防衛人事審議会 10 年退職条項で一律退任させられた際の北沢大臣(当時)からの立派な感謝状でした。 (2)電力システム改革の一環で,電力系統利用協議会(ESCJ)が解散しました。発足時に法律畑の中立者委員として, ルール策定委員会で汗をかいたことが懐かしく思われます。3月 17 日(火)解散式懇親会で懐かしい面々とも再会しました。席上,経済産業省の某氏に「審議会 70